-
ストレスを予防して健康寿命を延ばそう
2016.07.28
病気で寝たきりになったり介護を受けたりせずに、自立して過ごせる期間を健康寿命と言います。 皆さんは、普段から健康寿命を意識した生活を送っていますか? 健康寿命を延ばし、ピンピンコロリな人生を送るためには、健康に良い食事や生活習慣を心掛けることが大切です。 また、ストレスを溜めないことも健康寿命にとって重要なポイントになります。 私たちの身体は、ストレスを感じるとそれを解決するためにさまざまなホルモンを分泌して対処します。 しかし、対処能力を上回るほどのストレスを受けたり、長期間続いたりすると、ホルモンもストレス状態を防御しきれなくなり、その結果、交感神経と副交感神経のバランスが崩れてしまいます。 これらの作用が重なり合った結果、心身に不調をきたし、あらゆる器官で悪影響が生じてきます。 ストレスに関連する病気としては、狭心症、心筋梗塞、高血圧症などの循環器疾患、胃潰瘍、過敏性大腸炎などの消化器疾患、気管支喘息などの呼吸器疾患、緊張性頭痛などの神経筋疾患と多岐にわたり、ストレスをいかに溜めないようにするかが、健康のカギになります。 (さらに…)